Misa’s Mindfulness Blog

心理カウンセラーが日英中のパワーワードをご紹介します。

<英語12>ポジティブATMの仕事に対する考え方

こんばんは、Misaです。私は22歳で夫と結婚(学生結婚)をしまして、気が付いたら30歳になったのですが、家族や仲の良い友人から言われるのは「Misaは常に戦っているよね」ということ。何に戦っているかはその年によって違うのですが、大方「仕事」の割合が20代はとても高かったです。夫は自営業なので収入がなく、私が働かないと二人とも生きていけないという危機感が常にあったのも事実です。

私が20代で外資マネージャーになるくらい仕事に打ち込めた理由の一つに、キャリアを築くこと=お金を稼ぐこと対してとてもポジティブであるからだと気づいたのは最近です。本日は働くこと=お金を稼ぐことをポジティブに捉えることにより、好転していく事柄や考え方をご紹介できればと思います。

 

 


  

1. 本日のMindfulness word

英語

f:id:misa_mindfullness:20200130215405j:plain

“Opportunity is missed by most people because it is dressed in overalls and looks like work.” Thomas Edison

 

opportunity(名) : 機会、チャンス。

be missed by(動) : ~によって失われる。

be dressed in(動) : ~で身を包む

overall(名) : オーバーオール。

looks like(動) : ~のように

 

日本語

チャンスは仕事の一部かのようにオーバーロールに身を包んでいるので、多くの人が見逃がしがちです。

 

2. 意味を深掘りして考える

チャンスを確実に捉えるには

f:id:misa_mindfullness:20200130214710j:plain

社会人である私たちは常に時間に追われながら仕事をしています。顧客とのアポがあるから資料を午前中に完成させなければいけない、顧客とミーティングが終わったが今日中に見積もりが欲しいと言われたなど、常にDeadline(それを終えなければいけない時間)を意識しながら仕事をします。

我々はロボットではないので、作業をこなすことにいっぱいいっぱいになると重要な事柄を見落したり、聞き漏らすということが多々起こります。

f:id:misa_mindfullness:20200122203839j:plain

そんなチャンスを逃さないために私たちができることは準備をすることしかありません。すべき事柄が山のようにある場合も、焦らずにきちんと準備をすることがとても重要です。ミーティングが重なっていても、資料に抜けがないかしっかり目を通したり、事前に読み返すことで内容が頭に入り、思考の整理がしやすくなります。チャンスは些細なことから発展する場合もあるので、常にできる準備は万全にしましょう。

私がよく行っていることをご紹介すると、自分のプレゼン(プレゼンでなくとも意見を言う機会でも)があったら、どんな質問が飛んでくるか事前に予想するということします。一つ一つの事柄を甘んじずできる準備はすべてしておくと、発言や視線自信がでし、チャンスが巡ってきても、慌てずにしっかり対処することができます。

 

働くこと=お金を稼ぐ=幸せの定義

f:id:misa_mindfullness:20200126214139j:plain

ここからは私がなぜ働くことが好きかという話になりますが、答えは単純にお金を稼ぐことが好きだからです。自分が汗水たらして働いたお金は、言うまでもなく自分が会社へ売った時間、成し遂げた事柄に対しての対価だからです。自分が頑張ってきたことが、お金になって返ってくることほど可視化しやすいものはないと思います。

もちろん、中には自分がかけた労力(時間)の対価が返ってこず、サービス残業とか含み残業代という処理をされてしまい不満に思っている方がいらっしゃるかもしれません。もしそうご自身で思っているのであれば、二つ行動に移してみることをお勧めします。

一つは自分の仕事の効率が良いかどうかを真剣に考えること。普段何気なく行っている作業でも本当に必要か考えると実は不要だったり、だらだらと時間だけをかけているだけの作業があるかもしれません。改善してみたら、意外と定時で終わった!ということもあるかもしれません。

f:id:misa_mindfullness:20200122202654j:plain

二つ目は、転職を検討するということです。自分が効率を最大限あげて時間内に終わったとしても、そもそもの全体量があっていなかったら終わるものも終わりませんね。そのような場合は、迷わず転職することをお勧めします。今や終身雇用の時代は終了し、人口減少により労働力確保が難しくなっていることもあり、転職市場は大盛り上がりです!あなたが転職しようか迷わずとも、転職サイトに投稿したら沢山人材会社からメールが来るはずです。

f:id:misa_mindfullness:20200121210029j:plain

労働の対価としてお金がもらえて、そのお金を自分の好きに使うことができる。私の場合は夫との生活に使うことができることに本当に感謝しておりますし、自分のキャリアが上がれば上がるほどお金に余裕ができる=もっと上を目指したい、新しいことを始めてみたいなどポジティブになれることが沢山あります。

20代前半の時は、本当に大変ではありましたが、今ではやっと自分が闇雲に働いていた時期は無駄ではなかったんだなと思えます。夫の生活費も含めてすべて私の方でPayできたり、両親を旅行に連れて行って上がられるくらいにはなったので、今までに努力してきてよかったと思っています。

幸せはお金で買えない!という言葉もあるくらいなので賛否両論だとは思いますが、私は働くことで対価をもらえることが結果幸せにつながるので働く=お金を稼ぐ=幸せになるという方程式が自分の中では出来上がっています。

 

モチベを保つために必要なこと

f:id:misa_mindfullness:20200122203517j:plain

とはいえ、毎日毎日大変な仕事に追われてたり、チャンスがなかなか掴めなかったりすると、仕事に対するモチベーションは下がってしまいます。私自身も派遣社員からなかなか正社員になれなかった時代や、自分が勝ち取ってきた大型案件があってもボーナスや固定給が上がらなくて、会社は理不尽だなとモチベーションが下がった時期もありました。

f:id:misa_mindfullness:20200120215743j:plain

そんな時に行ってほしい事の一つが、自分の中での目標を立てるということです。なんでも思いついたこと、達成したいことを頭の中で考えてみましょう。私現在500名以上の会社で働いているので、とてもシンプルに「今日は話したことない〇〇さんに話かけてみよう」とか「いつも仕事の議論しかしない〇〇さんと、今日は世間話をしてみよう」とか簡単に達成できるけど、意識していないと実行できない目標を立てます。

自分のKPI(ノルマ)に絡めた目標を立てることももちろんありますし、会社から自分に対してはKPIとして課されますが、私はあえて日々の業務の中では達成しやすい目標でかつ自分の数字と直結しないものを設定したりしてます。その方が自分自身も楽しく続けられることができるからです。

f:id:misa_mindfullness:20200130223115j:plain

もう一つは、タイムラインを設定するということです。この時間幅はご自身がモチベーションを保つことができる程度の期間で結構です。例えば、3年以内に課長になるとか、1年以内に担当顧客を2社から5社に増やすなど、自分のキャリアに目安となるタイムラインを設定するのです。そうすることによって、自分がそれを達成する前にはどのようなアクションが必要なのかというイメージが出来上がります。

また定期的に振り返るようにし、目標達成までの現状はどうなってるか。何が達成できてて何ができていないのかということが明確になります。

何かしらの目標があると、嫌になりそうな事柄でもモチベーションを下げずに取り組むことができるようになると思います。

 

3. まとめ

f:id:misa_mindfullness:20200126210436j:plain

私は20代でピープルマネジメントをやらせていただき、旦那を養うことに少し余裕が出てきました。そんな働くことが大好きでそれによってお金を稼ぐことがもっと好きなポジティブATMがポジティブに仕事をするにはどうしたら良いかをご紹介させていただきました。

今は厚生労働省が副業のセミナーを開催するくらい、人が自由に働くことを推奨する時代になっています。こういった風潮によって、ひどい労働環境で苦しんでいる方や、それによってうつ病になったり自殺を考えたりする方が減るようになれば良いと思っています。

仕事を選択するのは自分自身であり、それには自分への責任が付いてまわることを念頭に置きながら仕事もプライベートも楽しめるような生活ができるように努力していきたいものですね。

 

 

LINE@にてカウンセリングを行っています。

LINE : @584argkx 

Twitter : @misamindfullne1

 

 

 

Copyright ©Misa's Mindfulness Blog All rights reserved.

プライバシーポリシー